トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 保険コンサルタント > 保険情報サービス株式会社 > ブログ > 遺族年金について正しくご存じですか?

遺族年金について正しくご存じですか?

遺族年金について正しいものは、次のうちどれでしょうか?

1.遺族基礎年金は、子供の有無にかかわらず、
  夫に生計維持されていた妻に支給される。

2.遺族厚生年金は、妻が再婚した後も支給される。

3.遺族厚生年金は、夫の死亡時に妻が30歳未満であれば、
  5年間しかもらえない。

                      (日経記事引用 2009/08/09)

答えは3です。

詳しく解説しますと、
遺族年金は「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」に大きく分かれます。

自営業者などの夫に、生計を維持されていた妻が貰えるのが
「遺族基礎年金」。
しかし、子供がいなければもらえず、
子供がいても、子供が18歳になった後の3月までです。

一方、夫が会社員で厚生年金に加入していれば、
妻は「遺族厚生年金」の対象になり、
原則的に再婚などがない限り支給は一生続きます。

18歳までの子供がいる会社員の妻は、
「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」の両方がもらえるわけです。

このように、自営業者の妻は、会社員の妻に比べて
遺族年金が少なくなりがちですから、民間の死亡保険などを
厚めにしておくことが必要な場合もあります。

会社員の妻の場合、「原則的に一生もらえる」と説明しましたが、
例外もあります。

例えば、夫の死亡時に子供のいない妻が30歳未満であれば、
遺族厚生年金は5年間だけしかもらえません。

年齢が若いのですから、遺族年金にずっと頼るのはおかしい
という考え方が背景です。

◎遺族年金(社会保険庁)

◎公的な遺族年金の仕組みについて知りたい(生命保険文化センター)

私達が日頃口にしている、
民間保険と社会保険の総合的なお手伝いの必要性が、
上記のQ&Aからもお分かり頂けたかと思います。

自営業者と会社員。
お子様の有無。
20代で大黒柱を失うリスク・・・

お一人お一人の環境や考え方によって、
リスクもリスク対策も変わってきます。

どうか、私たち保険のプロを上手に利用して、
ムリ・ムラ・ムダのない、正しいジャッジによるリスク対策を
打っていただきたいと切望致します。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ