トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

個人所有の自家用車で経費を使いまくる方法

個人の趣味がかなりの部分入ってくる自家用車になってくると、1円玉を捨てながら走るような超燃費の悪い車から、地球に優しいハイブリットカーまでいろいろとあると思います。

会社で購入してしまえば問題ないのでしょうが、わざわざすでにあるものを使わずに、新しく購入するのももったいない気がします。

それであれば、きちんと旅費規程を定めて、自家用車を仕事に使った場合は1キロいくら会社が負担しますというように決めておけば良いと思います。

そのうえで、「いつ」、「どこに」、「何の目的で」、「何キロ」使ったのかを申請書で申請すれば会社の経費にすることができます。ある意味これさえきちんとやっておけば、いろいろと面倒なことをしなくて良いので、手間と思わずに地道にやっておくと良いと思います。

ちなみに、エクセルなどでどこに行ったときは何キロみたいな表をつくっておいて、コードを入れると自動的に数字を引っ張るというようなことができます。vlookupという関数ですので、ご興味がある方は調べてみてください。

以前エクセルで給与計算をしていたことがありましたが、その際にこの関数を多用していました。税理士や社労士などの専門家の世界ではかなり使用頻度の高い関数です。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ