毒まんじゅう食わしたる
昨日の続きで、議決権のない株式をどうするかという話です。
この株式を持っている株主にとっては、議決権が無い以上、権利はお金がらみに限られてしまいます。
例えば配当受け取ったり、会社を解散したときに配当を受けたり、何かの時に株式を買い取ってもらえるなどです。
世の中の中小企業のほとんどは、法人税を払った後の利益を、さらに所得税が取られる配当に回すことを極端に嫌がりますので、事実上配当なんてゼロという会社がほとんどです。
私もたくさんの未上場企業の株を持っていますが、配当なんてもらったことありません。
議決権が無ければ、経営者を訴えたりする密かな楽しみすら無くなります。
経営者にとっても配当しなければいけないというプレッシャーを感じることが無くなります。
とはいえ、株式であることは確かなので、もれなくついてくるものがあります。
それが税金です。
過去からたんまりと利益をため込んだ会社の株式なんてすごいことになりますね。
例えば、親の財産をあてにして働きもせずギャンブルばかり。しかも注意でもしようものなら暴力をふるうというような子どもがいたとすると、遺言で無議決権株式を大量に遺してあげましょう。
多額の相続税の支払いができずに、他の相続人に泣きついてくることになります。
そこで反省するなら、払ってあげても良いでしょうけど、それすらないなら放っておくわけです。
(相続税は他の相続人が連帯して払う必要がありますので、どこかで折れないと意味がないのですが・・・。)
じゃあ、こんな株いらないよと言われたところで、株券を捨てようが燃やそうが、権利はそのままなので、税金は変わりません。こんな株もらう人も買う人もいないでしょうし、譲渡制限がついているの株式は自由に売り買いできないのです。
唯一逃れる方法が、相続人が死んでから3ヶ月以内に相続放棄するという事だけです。
当然こんな事に知恵が回るとも思えませんので、まんまと毒まんじゅうを食らうことになると思います。
まさか、みなさん本当にこんなひどい事はしないですよね?
ちょっと極端な例にしてみましたが、こんな事を知らずに、これと同じような遺言を書いている人いますからね。
配当優先株式だとしても考え方は全く変わりませんから。