トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

深夜残業で帰れない場合のホテル代は経費になるの?

以前、あまりにも残業が多く、週に2~3日はカプセルホテルに泊まっていた時期がありました。最近はだいぶましになって、早めに帰宅して、自宅のパソコンで仕事をすることができるようになりました。

それはそうと、このホテル代ですが、泊まるところを与えていますので、給与かなと思う時があります。私の場合はカプセルホテルばかりだったので、それほどいい思いはしませんでしたが、他社の領収書を見ていると、まあまあいいところに泊まっています。そうなってくるとちょっと考えはじめてしまいますよね。

タクシーで自宅まで帰ると、宿泊費以上にかかりますし、何より時間がかかり、かつ朝の通勤ラッシュを考えると、近くに泊まった方がよっぽど疲れが取れるし、経済的というものです。

そんなこんなで、今のところ給与課税されたのを見たことはありません。
もし、万全を期すのであれば、チェックイン時間をきちんとメモしたり、宿泊申請書などをつくって運用すると良いかもしれませんね。要は、この仕組みを悪用するやつが出てくるので、それができないようになっていれば経費性はあると言うことです。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

深夜残業で帰れない場合のホテル代は経費になるの?の続きを読む ≫

住民税の試算をしてみよう

普段は給与天引きで、あまり支払っている意識がない税金ですが、最近は住民税がかなり高くなったので、ビックリした方も多いかと思います。

計算方法を説明したところで、面倒くさいので、こちらの試算ページを活用してみると良いかもしれません。
<住民税額試算票>

あくまで概算ですが、結構高いことを実感していただけるかと思います。
(がっかりするので見たくないかもしれませんが)
-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

住民税の試算をしてみようの続きを読む ≫

事業承継の書籍を出版します!

小さな会社の継がせ方(著)ユナイテッド・アドバイザーズ(株),茶谷 豪
出版社/メーカー:日本実業出版社
価格:¥ 1,680

ということで、もともとドリームゲートアドバイザーだった取締役6人全員で書いています。初めての人にもわかりやすく事例を使って説明していますので、事業承継の入門書として最適です。
(弁護士名の方が売れるかなということで弁護士の茶谷著にしています)

11/30頃発売予定ですので、現在予約受付中です。
皆さん買ってください!

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません) 

事業承継の書籍を出版します!の続きを読む ≫

お金の入口と出口、どちらで税金を取る?

我々のポケットにお金が入ってくるときに税金をかけるのが「所得税」の役目です。給与でもらおうが、配当でもらおうが、はたまた不動産や株などで稼ごうが、所得税がかかってきます。

その一法で、出口で税金を取ろうというのが「消費税」と「相続税」です。一度ポケットに入ったお金は、使ってしまうか、貯めておいて次世代に残していくかしか出口がないのです。ちょっと変わり者が「贈与税」で、相続税逃れを防止するためにもっとも高い税率が課せられます。

ということで、知らず知らずのうちに我々は入口と出口で課税されているわけです。

ところで、消費税は増税傾向、相続税も基礎控除などを下げて増税傾向に傾くと思うのですが、所得税は減税したいところがあると思います。こちらは国際競争で高いと目立つので下げたいという意向もあると思うのですが、結局は、お金を稼ぐ力のある人にどんどん稼いでもらい、出口で取ればいいやということですかね。

消費税が増税されるのであれば、稼げる人はどんどん稼ぎ、貧乏人はさらに貧乏になるという二極化につながっていくのでしょう。皆さんは日々どちらになる選択をしていますか?

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

お金の入口と出口、どちらで税金を取る?の続きを読む ≫

借り入れしてまで行う節税

利益留保性の生命保険に決算間際に年払いで加入する方もいらっしゃいます。余剰資金で行うのであれば問題ないと思うのですが、銀行から借り入れをしてまで行うとなると、はたから見ていてちょっと怖い気がします。

というのも、短い期間でに業績が悪化して解約したとすると、ほとんど戻ってくるお金もなく借金だけが残ることになるからです。特に最初の支払い保険料は保険の営業マンの報酬に消えますので、保険会社にもあまりもうけがなく、長期間加入してもらえるから、はじめてお互いにメリットのある制度なわけです。

保険は長期間支払い続けられる金額で、借金など無理をせずに加入するのが本筋というものです。

ちなみに、保険会社の財務情報を見てみると、5年以内の解約でだいぶお金が儲かるようです。ということは、短期間の解約の場合損をしている人も多いということでなんでしょうね。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

借り入れしてまで行う節税の続きを読む ≫

昼飯でも食いに行くか

案外、いろいろな上司から聞ける言葉かもしれませんが、上司が個人的におごっている分には良いとしても、これが恒常的に昼食を会社が負担することになっていたとすると話はやっかいです。

これ、仕方なく残業で帰れないから食事を振る舞うのとは別で、給料として課税される可能性が高いのです。毎日だと、もうこれは労働条件の一つというわけです

しかも、さらに悪いことに社会保険料もこの分増加します。こちらも報酬ですねというわけです。

じゃあ、どうすればいいのかというと、きちんと議事録でも残して会議をしていただければ、会議時の飲食は経費にできるので、会社のグチではなく、きちんと生産的な話をしましょうということですかね。

誰ですか、メシがまずくなるなんて考えている人は!

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

昼飯でも食いに行くかの続きを読む ≫

残業時の夜食は経費にできる!

独立してからというもの、残業を気にして働いたことがなく、すっかり夜中までモードですが、考えてみると従業員時代の残業は大変でした。というか、半分住み込み?みたいな働き方をしていたような、していないような。。。

そんなときに、「残業お疲れ様!これで弁当でも買ってこいや」とお金を渡す役員もきっといたりしますよね。これ、要注意です。きちんと領収書を会社名でもらっているのであれば、福利厚生費にできる可能性もあると思いますが、お金をもらった人の名前で領収書をもらってしまうと、現金手渡しと同じことなので、「給料」にされかねません。

残業をして、仕方なく食べた弁当で税金が増えるのはむかつきますよね。

できることなら、会社側できちんと弁当なり出前を用意して、現物で支給し、領収書は会社名でもらうのがベストです。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

残業時の夜食は経費にできる!の続きを読む ≫

愛人と内縁の妻と正妻と・・・

愛人といえば、ちょっとした秘め事みたいな怪しい関係を想像しますよね。最近電子辞書を購入して持ち歩いているのですが、ちょっと引いてみました(最近電子辞書にはまっていまして・・・)。
→1.人を愛すること
 2.愛する人。恋人。また情婦・情夫
と広辞苑(以下同じ)に書いてありました。もっぱら愛人というと情婦・情夫のイメージですかね。

それでは、内縁についても引いてみます。
→1.内々の縁故。身内としての続柄~
 2.事実上夫婦として生活しながら、所定の届出を欠くため、法律上の婚姻に至らない男女の関係
まぁ、理由はどうあれ法律上の手続きをしていない夫婦みたいな感じでしょうかね。

最後に正妻ですね。
→適法の婚姻による妻。内縁の妻などに対していう語。本妻。正室。
ということですな。

最近電子辞書にはまってまして、たまに、こんなちょっとした違いを調べてみると知的好奇心が満たされるというわけです。四字熟語や、スピーチ集、さらには「へー」っていわせる話なんかも収録されていて、なかなか飽きませんね。

ちなみに、税法上扶養に入ったり、贈与税の2000万円の配偶者控除を受けられるのは法律上の届出が必須です。社会保険上は内縁関係であってもいろいろと認められることがあり得ますが、内縁関係の立証が非常に大変なので、実務的にはあまり期待できないところです。

ということで、現在の法制度の下では、やはり正式に婚姻届を提出する方がいろいろと優遇されるという結果になります。 (税務上は12月31日までであれば間に合いますよ)

まぁ、プロポーズで「いろいろと税金が安くなるからオレと結婚しないか」なんて言おうものなら、インパクトがあり、記憶には残るかもしれませんが、実効性のほどは定かではありません。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

愛人と内縁の妻と正妻と・・・の続きを読む ≫

おいしそうな株式がたくさん転がっています

最近の株価下落で、いろいろとおもしろい株式が出てきています。

たとえば、現金預金を発行済み株式数で割った1株あたりの現金預金残高よりも株価が安い会社とかが実際に存在したりします。これって、余計なことをしないで、その現金預金で自己株式をかってもらうか、解散してもらえば絶対に儲かります。しかもそのうちどこかに買収されるかもしれません。

これは極端だとしても、1株あたりの純資産を株価が大きく割り込んでいるような株がゴロゴロ転がっています。

株価が下がって損をしたと嘆いている暇があったら、とっとと処分してしまい、今後の利益がその分無税になると開き直って、新しい掘り出し物を物色してみても良いかもしれませんね。

とはいえ、本当に業績が悪くなってつぶれてしまうリスクはありますので注意してください。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

おいしそうな株式がたくさん転がっていますの続きを読む ≫

生産性が落ちたらこれが効く

なんだかんだ言って、やはり疲れはきますね。特に、社長になってからはそうでもないのですが、従業員として働かされている感丸出しで働いていると、余計に疲れます。

私はマッサージ好きでして、結構お金を使っています。いいまではなんて無駄なお金だと思っていましたが、最近では「生産性を向上させるための投資」と考えています。

さすがに自分だけだと気が引けるので、福利厚生で こちらのサービスを導入しています。(先日取材を受けました)
従業員にも好評ですよ。やはり役員だけだと経費にできないですしね。

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

生産性が落ちたらこれが効くの続きを読む ≫

働き過ぎの人が多い会社はこれが効く

残業時間を聞いたらびっくりするような会社が増えてきました。当然残業代もバカにならないだろうし、従業員の健康も気になるところです。

そうなってくると、年に一度の健康診断でもちょっとした人間ドックぐらい受けたい人も出てくるかもしれません。実際、働きすぎて健康が気になる役員だけ人間ドックを受診させて費用を会社が負担すると役員報酬に認定されてしまい、税金でダブルパンチを食らうことがあります。

しかも、何か道からない限り人間ドックの費用を自分で払っても医療費控除の対象にすらならないので、踏んだり蹴ったりです。

本当に気になるのであれば、きちんと就業規則などの規程を作って、(30歳以上の)全従業員は人間ドックを受診するということにしてしまえば、福利厚生費でいけることが多いです。 なお、年齢制限はつけなくてもOKですが、要はコストとの兼ね合いです。

そういえば、最近は旅行と組み合わせた人間ドックすらあるようです。田舎で受診するので結構リーズナブルらしいです。本当におもしろい商品を考えつくものですよね。(私は人間ドックを受診したことがありませんけど)

-【警告!】-------------------------------------------
◆節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
◆このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

働き過ぎの人が多い会社はこれが効くの続きを読む ≫

来るはずの罰金が来ないのは忘れているのかな?

こんな場合は、わざわざ「罰金がかかるはずなので調べてください」などと言う人もいないと思いますので、内心ビクビクしながら時が過ぎるのを待つ人が多いのではないでしょうか。

実は、税金の納付が遅れたりしたときにかかる加算税が少額の場合や、位置もきちんと納めている源泉税の納付遅れが初めての場合などは、加算税をかけてこないことがあります。
加算税が5000円、延滞税などが1000円未満は徴収されないような取り扱いがあります。
忘れているのではなく、そうなっているからたまたま納付書が送られてこないだけなのです。

税務署側としても、たまたま忘れた細かいのをつついていても、時間の無駄なので、今後きちんと納付してくれるのであれば、大目に見てくれるといったところでしょうかね。

来るはずの罰金が来ないのは忘れているのかな?の続きを読む ≫

顧客紹介の謝礼は交際費?

これはきちんと準備をすればお金を得するパターンです。

たとえば、きちんと紹介の契約書を作成して、それに従って謝礼を支払うのであれば販売促進費などの交際費以外の科目にできます。当然交際費は年間400万円までの部分は1割だけ経費に認められませんし、超えたら一銭も認められません(中小企業のみ)。

また、そもそもきちんと契約があるから紹介してもらえるはずなので、面倒くさがらずに契約書を作るべきです。はい。

とはいえ、印紙も高いのですけど。

顧客紹介の謝礼は交際費?の続きを読む ≫

印紙にも種類があるって本当ですか?

はい。本当です。

皆さんがよくお目にかかるのは「収入印紙」で、領収書や契約書に貼り付けます。また、株式会社設立時に15万円のものを貼り付けて、「なんて高いんだ」と思ったりするあれです。郵便局やコンビニでも売ってます。

次に、「登記印紙」。これは登記簿謄本(履歴事項全部証明書)や法人の印鑑証明を取得するために購入するものです。法務局そばの売店で売ってます。

 次はあまり知られていない「特許印紙」です。これは特許権や商標権などの知財権の申請などで使います。最近は郵便局でも売っていることが多くなりました。特許庁でも売ってます。

ちなみに、特許庁に入るときは荷物検査がありますので、カバンに変なものを入れていくと恥ずかしい思いをしますのでご注意ください。商標ぐらいだと自分で申請できまので、相談窓口のおじさんに丁寧に教えてもらえます。全然お役所っぽくなく、非常にていねいでサービスが良いのが特徴です。きっと特許印紙のおかげで財源がたっぷりあるのでしょう。

昨日も一件商標を申請しました。

印紙にも種類があるって本当ですか?の続きを読む ≫

実は見ている人は見ているのですね

今日は「ブログ見ましたよ」攻撃がだいぶありました。
誰も見てないのかなと思いきや、案外見ているのですね 笑顔

最近はRSSリーダーで購読している人も多いようで、「あぶり出し」が使えないのがちょっとつまらないところですけど。

 

実は見ている人は見ているのですねの続きを読む ≫

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ