トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > セクハラ対策に向けて、新たなリーフレット:厚生労働省

セクハラ対策に向けて、新たなリーフレット:厚生労働省

厚生労働省は、セクシュアルハラスメント対策に取り組む事業主向けに新たなリーフレットを作成、公開しています。
職場におけるセクシュアルハラスメント対策について」と題するリーフレットでは、男女雇用機会均等法において、職場におけるセクシュアルハラスメント対策について、事業主に義務づけられている雇用管理上必要な9項目の措置を解説しています。

これらの措置を講じず、是正指導にも応じない場合、企業名公表の対象となり、社会的信用を損なう恐れがありますので、必ずセクシュアルハラスメント対策に取り組んでください。

9項目の内容は次のとおりです。
職場におけるセクシュアルハラスメントの内容及び職場におけるセクシュアルハラスメントがあってはならない旨の方針を明確化し、管理・監督者を含む労働者に周知・啓発すること。

職場におけるセクシュアルハラスメントに係る性的な言動を行った者については、厳正に対処する旨の方針及び対処の内容を就業規則その他の職場における服務規律等を定めた文書に規定し、管理・監督者を含む労働者に周知・啓発すること。

相談への対応のための窓口(相談窓口)をあらかじめ定めること。

相談窓口の担当者が、相談に対し、その内容や状況に応じ適切に対応できるようにすること。
また、相談窓口においては、職場におけるセクシュアルハラスメントが現実に生じている場合だけでなく、その発生のおそれがある場合や、職場におけるセクシュアルハラスメントに該当するか否か微妙な場合であっても、広く相談に対応し、適切な対応を行うようにすること。

事案に係る事実関係を迅速かつ正確に確認すること。

職場におけるセクシュアルハラスメントが生じた事実が確認できた場合においては、行為者に対する措置及び被害者に対する措置をそれぞれ適正に行うこと。

改めて職場におけるセクシュアルハラスメントに関する方針を周知・啓発する等の再発防止に向けた措置を講ずること。
なお、職場におけるセクシュアルハラスメントが生じた事実が確認できなかった場合においても、同様の措置を講ずること。

職場におけるセクシュアルハラスメントに係る相談者・行為者等の情報は当該相談者・行為者等のプライバシーに属するものであることから、相談への対応又は当該セクシュアルハラスメントに係る事後の対応に当たっては、相談者・行為者等のプライバシーを保護するために必要な措置を講ずるとともに、その旨を労働者に対して周知すること。

労働者が職場におけるセクシュアルハラスメントに関し相談をしたこと又は事実関係の確認に協力したこと等を理由として、不利益な取扱いを行ってはならない旨を定め、労働者に周知・啓発すること。


その他リーフレット等詳細は以下をご参照ください。
厚生労働省:セクシュアルハラスメント対策に取り組む事業主の方へ

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ