Outlook+Toodledo+Googleカレンダー+Pocket Informant
今まで、スケジュール管理は、パソコンも使うとはいえ、持ち運びはすべて手帳でしたが、iPhoneを使い始めてからは・・・
まず、Outlookから説明を始めます。今まで様々なメールソフトを使ってきましたが、結局Outlookに落ち着きました。
バージョンは2007です。2010の試用版を使って見ましたが、使い勝手がそれほど変わらなかったのでバージョンアップはしませんでした。
Outlookを使わなければならない理由は「駅探エクスプレス」という乗り換え案内ソフトと連携できるからです。
乗り換え案内の検索結果をスケジュールに取り込みたいと思ったら、今のところ、「Outlook」と「駅探エクスプレス」の組み合わせしかないと思います・・・探し回りましたがほかに見つかりませんでした。あったら是非教えてください。
電車の乗り換え時刻を検索し、Outlookに登録、さらに「Google Calendar Sync」を利用してGoogleカレンダーと連動させます。
それをiPhoneの「CalenGoo」「Pocket Informant」「さいすけ」等のアプリと同期させます。すると、乗り換え案内のスケジュールもiPhoneで確認できることになります。
iPhoneの画面を見ながら乗り換え、目的の駅で降りた後は、スケジュールに入力しておいた住所をクリックすれぱ、Googleマップが起動して目的地が表示され、現在地からの道案内をしてくれます。
これは方向音痴の私にとって本当に便利です。もはやiPhoneは初めてのお客さんを電車で訪問するのには欠かせないツールとなりました。
Googleカレンダーのほかにもうひとつ、今では欠かせないWebサービスがあります。
それはToodledoというツールです。ToDoを管理するためのツールですが、無料版でもとても多機能です。
しかも、うれしいことに、これもGoogleカレンダーと同期できます。スケジュールは「Googleカレンダー」、ToDoは「Toodledo」、そしてiPhoneアプリの「Pocket Informant」、この「Pocket Informant」は、なんと「Googleカレンダー」と「Toodledo」両方の管理ができます。
「Pocket Informant」はとても多機能ですが、国産のアプリではなく道案内に不具合があるのが、とても残念です。
「Pocket Informant」はiPad用のアプリもあって、とてもすぐれたデザインなので、手に入れたいところですが、肝心のiPadを持っていません。
来年の2月頃には新型iPadが登場しそうなので、それまでは我慢我慢
「Pocket Informant」はiPad用のアプリもあって、とてもすぐれたデザインなので、手に入れたいところですが、肝心のiPadを持っていません。
来年の2月頃には新型iPadが登場しそうなので、それまでは我慢我慢
|