トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 記事一覧

緊急雇用対策、企業に対する支援

鳩山政権は、10月23日の緊急雇用対策本部(本部長は鳩山首相)で、来年3月までの緊急雇用対策を決めましたが、その中で助成金等企業に対する支援策は以下の通りです。

 

緊急雇用対策、企業に対する支援の続きを読む ≫

緊急雇用対策が決定

鳩山政権は、政府を挙げて雇用の確保に取り組むため、10月23日の緊急雇用対策本部(本部長は鳩山首相)で、来年3月までの緊急雇用対策を決めました。

 

緊急雇用対策が決定の続きを読む ≫

改正育児・介護休業法に関する通達、その1「紛争の解決(紛争の自主的解決)について」

厚生労働省は厚生労働省雇用均等・児童家庭局長名で、9月30日に施行された改正育児・介護休業法紛争解決に関する部分の運用基準を都道府県労働局長宛に同日通達しました。(「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の施行について(第一次施行分)」雇児発第0930第3号:平成21年9月30日)

 

改正育児・介護休業法に関する通達、その1「紛争の解決(紛争の自主的解決)について」の続きを読む ≫

協会けんぽ、健康保険料は月額1,100円贈?

厚生労働省は来年度、主に中小企業が加入している全国健康保険協会(協会けんぽ)への国庫負担率を現行の13%から20%へ引き上げる予定です。

協会けんぽ、健康保険料は月額1,100円贈?の続きを読む ≫

緊急雇用創出事業の要件緩和、介護訓練に利用

緊急雇用対策で厚生労働省は、失業した非正規労働者を一時的に雇用するための基金「緊急雇用創出事業」(4,500億円)の利用要件を緩和し、介護分野の資格取得のための研修費用や手当なども支出できるようにします。

 

緊急雇用創出事業の要件緩和、介護訓練に利用の続きを読む ≫

雇用支援のワンストップサービス、「緊急雇用対策」の原案が明らかに

政府が23日に公表する「緊急雇用対策」の原案が21日、明らかになりました。ハローワークで複数の手続きができるワンストップ・サービスが東京、大阪、愛知など都市部で11月下旬から始まります。

 

雇用支援のワンストップサービス、「緊急雇用対策」の原案が明らかにの続きを読む ≫

11月は「労働保険適用促進月間」です

厚生労働省では、毎年11月を「労働保険適用促進月間」と定め、未手続事業の解消に向けて一層の適用促進(加入勧奨、手続指導)を図ることとしています。

 

11月は「労働保険適用促進月間」ですの続きを読む ≫

労働政策審議会はどこへ行く?

労働関係法の改正に当たっては、厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会の審議を経て法制化されてきました。

 

労働政策審議会はどこへ行く?の続きを読む ≫

定年後の継続雇用者は大幅に増加だが過去最低?

高齢者雇用安定法(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律)により、年金(定額部分)の支給開始年齢(現行63歳→平成25年4月から65歳)までの高年齢者雇用確保措置を講じることが企業に義務づけられています。

 

定年後の継続雇用者は大幅に増加だが過去最低?の続きを読む ≫

日本の貧困率は15.7%、厚生労働省

長妻昭厚生労働相は10月20日、国民の経済格差指標となる「貧困率」が2007年(日経新聞によると2006年)は15.7%で1997年以降で最悪の水準だと発表しました。

 

日本の貧困率は15.7%、厚生労働省の続きを読む ≫

平成21年度、年金ポスターコンクール優秀作品

東京社会保険事務局は、将来の公的年金制度を担う児童・生徒に、公的年金に対する理解と関心を深めてもらうことを目的として「年金ポスターコンクール」を実施しました。

 

平成21年度、年金ポスターコンクール優秀作品の続きを読む ≫

鳩山内閣支持率が70%台

小泉改革を全否定しているかのような鳩山内閣の支持率が70%を超えているようです。日本人はわかりやすさが大好き、というか単純ということでしょうか。

小泉さんのワンフレーズ、鳩山さんの(というか民主党マニフェスト至上主義の)公共事業バッサリ切り捨て、子ども手当大盤振る舞い、実にわかりやすい。

 

鳩山内閣支持率が70%台の続きを読む ≫

厚生労働省を3分割、仙谷行政刷新担当相

仙谷行政刷新担当相は10月18日、厚生労働省文部科学省と併せ、「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」に3分割する考えを明らかにしました。

 

厚生労働省を3分割、仙谷行政刷新担当相の続きを読む ≫

失業者の国民健康保険料を7割軽減、長妻厚生労働相

長妻昭厚生労働相は、解雇や倒産など自己都合意外の理由で職を失った人について、来年度から国民健康保険料負担を7割程度軽減する方針を固めました。原則として失業直後から翌年度末まで、減免措置が適用されることになります。

失業者の国民健康保険料を7割軽減、長妻厚生労働相の続きを読む ≫

派遣法改正案に公益委員、使用者委員の双方が懸念を表明

昨年11月4日に派遣法改正案(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案 )が国会に提出されましたが、今年7月21日、衆議院の解散に伴い廃案となりました。

 

派遣法改正案に公益委員、使用者委員の双方が懸念を表明の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ