6月20日付日経朝刊第3面記事によると、雇用を維持・拡大している企業に対して、地方自治体が独自に金融支援する動きが広がっているようです。
ソフトバンク代理店からの営業電話は本当に多くてうんざりします。以前は日本テレコムやNTTの代理店から電話がかかってきたこともありますが、最近はソフトバンクばかりです。
SEO対策と並んで多い営業電話がホームページの制作・見直しです。低価格や無料を売り物にしていることが多く、低価格のものはテンプレートが決まっていて、ほとんどカスタマイズできません。ページ数も5ページぐらいしか作れないものもあります。
あるとき、制作費無料を売り物にした営業電話がかかってきました。営業マンが言うには、制作も維持も無料だという。ポータルサイトとしての広告収入があるから無料で制作できる、というのです。しかも更新は自分で自在に可能だと。
そして営業マンが事務所にやってきました。無料という言葉にシッポを振って営業マンの事務所訪問を受け入れた私がバカでした。
無料、これには驚くべきカラクリが・・・
政府の安心社会実現会議は6月15日、「安心と活力の日本へ(安心社会実現会議報告)」と題する報告書をまとめました。
厚生労働省は事業主向けに、「プライバシーに配慮した障害者の把握・確認ガイドラインパンフレット(プライバシーに配慮した障害者の把握・確認ガイドラインの概要)」を公開したところです。
政府公報オンラインにて、「雇用対策の拡充 あしたのニッポン」というパンフレットというか、新聞折り込み広告をpdfで公開しています。