トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

年金の記事一覧

全国健康保険協会や社会保険事務所職員を装った詐欺にご注意を

最近、全国健康保険協会(協会けんぽ)や社会保険事務所職員を装った不審な訪問や電話があるらしい。

全国健康保険協会や社会保険事務所職員を装った詐欺にご注意をの続きを読む ≫

標準報酬月額改ざんの7割は零細企業

asahi.com(朝日新聞社):厚生年金の改ざん、対象の7割は零細企業 - 社会
厚生年金の支給額の算定基礎となる標準報酬月額(月給とほぼ同額)の改ざん問題で、受給者の証言から改ざんに関与したとされる職員が特定できる159件のうち、約7割が零細企業で発生していたことが15日、明らかになった。
当然のことだとは思いましたが、社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)の算定基礎となる標準報酬月額を改ざんしたのは、従業員10人未満の零細企業でした。

標準報酬月額改ざんの7割は零細企業の続きを読む ≫

ねんきん定期便、印刷ミスで3万人に再送付

社会保険庁は、4月3日に送付を開始した32,000人分のねんきん定期便に、印刷ミスがあり再送付すると発表しました。

ねんきん定期便、印刷ミスで3万人に再送付の続きを読む ≫

34歳と44歳に国民年金加入勧奨:社会保険庁

社会保険庁は、34歳44歳に達した人に対し、国民年金への加入を勧奨する方針です。

34歳と44歳に国民年金加入勧奨:社会保険庁の続きを読む ≫

「ねんきん定期便」の発送が始まりました

社会保険庁は本日、4月3日から年金加入記録や年金見込額などの情報を記載した「ねんきん定期便」の発送を開始しました。

「ねんきん定期便」の発送が始まりました の続きを読む ≫

確定拠出年金、マッチング拠出導入に59%の企業が積極的

確定拠出年金(日本版401K)の掛け金に従業員自身が上乗せの掛け金を拠出するマッチング拠出を導入したい企業の割合が59%に上ったことが、確定拠出年金教育協会の調査で判明しました。

確定拠出年金、マッチング拠出導入に59%の企業が積極的の続きを読む ≫

4月から送られる「ねんきん定期便」、オレンジ色の封筒には要注意!!

社会保険庁は、平成21年4月から国民年金、厚生年金の被保険者全員の誕生月に、ねんきん定期便を送ることにしています。

4月から送られる「ねんきん定期便」、オレンジ色の封筒には要注意!! の続きを読む ≫

企業年金制度等の整備を図るための確定拠出年金法等の一部を改正する法律案

厚生労働省は3月6日、企業年金制度等の整備を図るための確定拠出年金法等の一部を改正する法律案を第171回国会(常会)に提出しました。

企業年金制度等の整備を図るための確定拠出年金法等の一部を改正する法律案の続きを読む ≫

60歳以降も国民年金基金に加入可能に

NIKKEI NET(日経ネット):国民年金基金の対象拡大 60代前半や海外居住者も 厚労省方針

厚生労働省は自営業者らが加入する上乗せ年金である国民年金基金の加入対象を広げる。

60歳以降も国民年金基金に加入可能にの続きを読む ≫

厚生労働省残留枠700人に社会保険庁職員1万人が殺到!!

NIKKEI NET(日経ネット):社保庁職員、厚労省への残留枠700人に1万人が殺到
年金記録問題などの不祥事を受け今年末に解体される社会保険庁が、後継組織への採用募集を2月に締め切ったところ、約700人しかない厚生労働省への残留枠に職員1万人近くが殺到したことがわかった。

厚生労働省残留枠700人に社会保険庁職員1万人が殺到!! の続きを読む ≫

年金給付、2割減、厚生労働省試算、ただし・・・非常に甘い見通し

厚生労働省が2月23日にまとめた、5年に一度の公的年金の財政検証の結果によると、所得代替率(現役世代の収入に対してどの程度の年金をもらえるかを示す割合)は、最も基本的なケースで、2009年度の62.3%から2038年度以降は50.1%に低下し、約20%目減りすると試算しています

年金給付、2割減、厚生労働省試算、ただし・・・非常に甘い見通し の続きを読む ≫

確定拠出年金、加入者300万人突破、企業年金連合会は検討会発足

2月6日付日経新聞の記事によると、確定拠出年金(401K)の加入者数が300万人を突破、サラリーマンの10人に1人が加入しているらしい。

確定拠出年金、加入者300万人突破、企業年金連合会は検討会発足の続きを読む ≫

確定拠出年金関連の税制改正の概要

1.現在、企業型確定拠出年金については、個人拠出が認められていませんが、現行の拠出限度額(他の企業年金なし:4.6万円、他の企業年金あり:2.3万円)の枠内、かつ、事業主の掛金を超えない範囲で、個人拠出を認め、これを所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の対象とすることとなりました。

確定拠出年金関連の税制改正の概要の続きを読む ≫

国民年金保険料、退職(失業)による特例免除:社会保険庁

社会保険庁は、退職(失業)による国民年金保険料の特例免除についてのリーフレットを公開しています。

国民年金保険料、退職(失業)による特例免除:社会保険庁の続きを読む ≫

厚生年金保険料の延滞利息、引き下げへ・・・健康保険料は?

asahi.com(朝日新聞社):厚生年金の保険料延滞利息、引き下げへ 景気悪化うけ - 政治
自民党の年金委員会は14日、厚生年金保険料の支払いが遅れた場合に課される延滞利息を、現行の年利14.6%から大幅に引き下げる方針を固めた。

現行の延滞利息は一律年利14.6%ですが、これを国税・地方税同様、延滞してから3カ月間は年利4.5%とし、その後は14.6%とすることを検討することになりました。

厚生年金保険料の延滞利息、引き下げへ・・・健康保険料は?の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ