トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 社会保険

メイン

社会保険の記事一覧

役員に係わる社保喪失届及び月額変更届提出時に添付する書類の一部変更について

社会保険庁運営部年金保険課長名で、地方社会保険事務局長宛に「厚生年金保険における不適正な遡及訂正処理の発生を防止するための適正な事務処理の徹底の一部改正について(庁保険発第1110002号 )」と題する通達が平成21年11月10日付で発出されました。

 

役員に係わる社保喪失届及び月額変更届提出時に添付する書類の一部変更についての続きを読む ≫

厚生労働省職員を装った不審電話について

平成21年11月16日、厚生労働省職員を装った不審電話の情報が1件あったようです。

 

厚生労働省職員を装った不審電話についての続きを読む ≫

協会けんぽ、来年度の保険料率は9.9%に大幅引上げか

全国健康保険協会は11月17日、主に中小企業のサラリーマンとその家族が加入する協会けんぽ(旧政府管掌健康保険)の来年度の保険料率を全国平均で現行の8.2%から9.9%に大幅引上げする必要性を公表しました。 

 

協会けんぽ、来年度の保険料率は9.9%に大幅引上げかの続きを読む ≫

「船員保険制度」が大きく変わります

平成22年1月より、船員保険制度が大きく変わります。これまで船員保険制度で実施してきた労災保険相当部分(職務上疾病・年金部門)は労災保険制度に、雇用保険相当部分(失業部門)は雇用保険制度にそれぞれ統合され、厚生労働省が運営します。

 

「船員保険制度」が大きく変わりますの続きを読む ≫

「傷病手当金」と「出産手当金」が大幅に減額されるかもしれません

平成21年11月10日(火)に第13回全国健康保険協会運営委員会が開催されました。

運営委員会で配られた資料「傷病・出産手当見直しに関する具体案」によると、傷病手当金、出産手当金を大幅に減額する具体案が示されています。

 

「傷病手当金」と「出産手当金」が大幅に減額されるかもしれませんの続きを読む ≫

電子申請システムの廃止・統合について

11月9日、厚生労働省は11の電子申請システムの改善をする、と発表しました。

労働保険適用徴収・電子申請システムは、低コストの「電子政府の総合窓口(e-Gov)」の電子申請システムへ統合させ、これまで1件の申請に2.4万円~3万円かかっていた経費を500円~700円に削減。

 

電子申請システムの廃止・統合についての続きを読む ≫

宙に浮いた年金記録問題の進捗状況を毎週更新、社会保険庁

社会保険庁は11月6日から、「宙に浮いた年金」記録の進捗状況を厚生労働省のホームページで公開し、毎週更新することになりました。

 

宙に浮いた年金記録問題の進捗状況を毎週更新、社会保険庁の続きを読む ≫

「高額療養費特別支給金」のお知らせ

平成20年4月から12月までの間に75歳になった人に、高額療養費特別支給金が支給される場合があります。

「高額療養費特別支給金」のお知らせの続きを読む ≫

日本年金機構が契約職員を追加募集

社会保険庁解体にともない、来年1月から日本年金機構が設立される予定でした。ところが、社会保険庁と国税庁を一体化し歳入庁の設置をマニフェストに掲げる民主党が政権を取り、日本年金機構設立の雲行きが怪しくなってきました。

 

日本年金機構が契約職員を追加募集の続きを読む ≫

「年金通帳」で年金記録がATMでも印字可能に

長妻厚生労働相は、自分の年金記録を端末を使って確認できる「年金通帳」制度を来年度にスタートさせる方針を固めています。

 

「年金通帳」で年金記録がATMでも印字可能にの続きを読む ≫

協会けんぽ、健康保険料は月額1,100円贈?

厚生労働省は来年度、主に中小企業が加入している全国健康保険協会(協会けんぽ)への国庫負担率を現行の13%から20%へ引き上げる予定です。

協会けんぽ、健康保険料は月額1,100円贈?の続きを読む ≫

平成21年度、年金ポスターコンクール優秀作品

東京社会保険事務局は、将来の公的年金制度を担う児童・生徒に、公的年金に対する理解と関心を深めてもらうことを目的として「年金ポスターコンクール」を実施しました。

 

平成21年度、年金ポスターコンクール優秀作品の続きを読む ≫

厚生労働省を3分割、仙谷行政刷新担当相

仙谷行政刷新担当相は10月18日、厚生労働省文部科学省と併せ、「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」に3分割する考えを明らかにしました。

 

厚生労働省を3分割、仙谷行政刷新担当相の続きを読む ≫

失業者の国民健康保険料を7割軽減、長妻厚生労働相

長妻昭厚生労働相は、解雇や倒産など自己都合意外の理由で職を失った人について、来年度から国民健康保険料負担を7割程度軽減する方針を固めました。原則として失業直後から翌年度末まで、減免措置が適用されることになります。

失業者の国民健康保険料を7割軽減、長妻厚生労働相の続きを読む ≫

2010年度から肝炎治療の自己負担上限額が1万円に

肝炎患者が抗ウイルス剤「インターフェロン」治療を受ける際の自己負担額の上限は、現状では所得に応じて1万円、3万円、5万円となっています。

 

2010年度から肝炎治療の自己負担上限額が1万円にの続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ