トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 雇用保険

メイン

雇用保険の記事一覧

平成24年度は、雇用保険料率が引き下げられます

平成24年4月1日から平成25年3月31日までの雇用保険料率は以下の通りとなります。

 

平成24年度は、雇用保険料率が引き下げられますの続きを読む ≫

雇用保険の手続きに必要な申請書類がダウンロード可能に

雇用保険の適用・給付に関わる書類がインターネットからダウンロード可能になりました。

 

雇用保険の手続きに必要な申請書類がダウンロード可能にの続きを読む ≫

離職票の電子申請、すぐ処理してくれるんでしょうね!!

社労士による離職票の交付を伴う雇用保険被保険者資格喪失届の電子申請が11月28日から可能になるようです。

 

離職票の電子申請、すぐ処理してくれるんでしょうね!!の続きを読む ≫

ハローワーク新卒応援通信のご案内

厚生労働省は、大学等で就職支援業務に携わる人や就職活動中の学生に対し、ハローワークで行っているサービスやイベント情報、その他役立つ情報を定期的に提供する、「ハローワーク新卒応援通信」を平成22年9月3日より発行しています。

ハローワーク新卒応援通信のご案内の続きを読む ≫

電子申請による離職票の発行は延期

待ちに待っていた、離職証明書の電子申請が延期となりました。

電子申請による離職票の発行は延期の続きを読む ≫

厚生労働大臣から、経済団体に対し、雇用問題への配慮について要請

4月11日、厚生労働大臣は、社団法人日本経済団体連合会、全国中小企業団体中央会に対し、東日本大震災に係る雇用問題への配慮について、直接要請を行いました。

厚生労働大臣から、経済団体に対し、雇用問題への配慮について要請の続きを読む ≫

雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレット

厚生労働省では、東北地方太平洋沖地震で多くの事業所が甚大な被害を被ったことから、雇用や労働に関するさまざまな特例措置を設けています。  

雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレットの続きを読む ≫

震災で事業が再開できない場合、従業員には休業を

東北地方の大震災に伴い、事業所が災害を受け、事業が休止を余儀なくされた場合、会社としては従業員に対し、休業か解雇のどちらか選択させざるを得ません。

震災で事業が再開できない場合、従業員には休業をの続きを読む ≫

【地震に伴う特例】失業していなくても失業給付が受けられます

厚生労働省は、東北地方太平洋沖地震に伴う雇用保険失業給付の特例措置を講じています。

【地震に伴う特例】失業していなくても失業給付が受けられますの続きを読む ≫

ハローワークサービス憲章

厚生労働省は、ハローワークの窓口サービスの基本方針などをまとめた「ハローワークサービス憲章」を策定したところです。

ハローワークサービス憲章の続きを読む ≫

雇用保険制度が一部改正

依然として厳しい状況にある雇用失業情勢等を踏まえ、雇用保険制度については、労働者の生活の安定、再就職の促進等を図るための検討がなされてきたところ・・・

雇用保険制度が一部改正の続きを読む ≫

「ジョブ・カード制度」はなくなりません

平成22年10月に実施された行政刷新会議による事業仕分け第3弾前半で、ジョブ・カード制度の関連事業である「ジョブ・カード制度普及促進事業」及び「キャリア形成促進助成金(ジョブ・カード制度関連)」が事業廃止との評価結果が示されたことにより、ジョブ・カード制度自体が廃止されたと勘違いしている方も多いと思われます。

「ジョブ・カード制度」はなくなりませんの続きを読む ≫

厚生労働省が全事業所の労働保険番号を調査

厚生労働省は、全ての雇用保険適用事業所について、労働保険番号の調査を行います。

厚生労働省が全事業所の労働保険番号を調査の続きを読む ≫

企業の労働保険加入状況が確認できるようになりましたが

平成22年12月1日より、厚生労働省のホームページから日本中の事業所の労働保険加入状況が確認できるようになりました。

企業の労働保険加入状況が確認できるようになりましたがの続きを読む ≫

各社へ、雇用保険被保険者数通知葉書が送られます

厚生労働省は、雇用保険の適用漏れを防止する観点から、、雇用保険のすべての適用事業所に対して、平成22年7月31日現在の被保険者数を通知する葉書を発出することにしました。

各社へ、雇用保険被保険者数通知葉書が送られますの続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ