トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

労働法の記事一覧

省庁横断で若年者雇用対策チーム

政府は、7月末に内閣府、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、財務省など省庁横断で「若年者雇用対策プロジェクトチーム」を立ち上げていたところですが、その骨子が以下の通り、明らかになりました。

省庁横断で若年者雇用対策チームの続きを読む ≫

東京都最低賃金の25円引上げを答申

東京地方最低賃金審議会は、東京労働局長に対し、東京都最低賃金(地域別最低賃金)を、10月1日から25円引き上げて、時間額791円に改正するのが適当であるとの答申を行いました。

東京都最低賃金の25円引上げを答申の続きを読む ≫

外国人技能実習生の労働条件確保のための監督指導及び送検の状況について

厚生労働省は、「最近における外国人技能実習生の労働条件確保のための監督指導及び送検の状況」をホームページ上で公開しました。

外国人技能実習生の労働条件確保のための監督指導及び送検の状況についての続きを読む ≫

「実務解説労働基準法(外井浩志著)」が送料無料&1割引

過労死・過労自殺問題、偽装請負問題、セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント問題、日雇派遣問題・・・など、多様化、複雑化する労働問題に対応可能な基本となる労働基準法の解体新書!

「実務解説労働基準法(外井浩志著)」が送料無料&1割引の続きを読む ≫

「業務請負の適正管理(木村大樹著)」が送料無料&1割引

いわゆる「偽装請負」という大きな社会問題、「派遣切り」に対する批判...これまで、製造のアウトソーシング企業やこれを活用するメーカーの側において、業務請負の実施に関して問題が絶えなかった極めて重要な要因の1つに、製造現場における管理体制の問題があります。

「業務請負の適正管理(木村大樹著)」が送料無料&1割引の続きを読む ≫

ファミレス店長・居酒屋店長は管理監督者です

日本マクドナルド事件以来、管理監督者問題について、企業は萎縮しすぎているきらいがあります。

ファミレス店長・居酒屋店長は管理監督者ですの続きを読む ≫

派遣法改正で労働団体と業界団体が激しい火花!!

asahi.com(朝日新聞社):派遣法改正で署名合戦 業界54万人分、労働団体対抗 - 社会

派遣労働の規制をめぐり、業界団体と労働団体が、署名合戦を繰り広げている。
派遣法の規制強化を巡って業界団体と労働団体が激しい火花を散らしています

派遣法改正で労働団体と業界団体が激しい火花!!の続きを読む ≫

改正労働基準法の盲点、法定時間外労働割増賃金率について

来年の4月から改正労働基準法が施行されます。法定時間外労働が1箇月に60時間を超えた場合には50%以上の割増賃金を支払う必要がある、という点に関しては人口に膾炙しているところでしょうか?

改正労働基準法の盲点、法定時間外労働割増賃金率についての続きを読む ≫

非正規労働者の雇止め等の状況について

厚生労働省は、全国の労働局及び公共職業安定所が、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめました。

非正規労働者の雇止め等の状況についての続きを読む ≫

廃業した自営業者にも失業者救済のための住宅手当、厚生労働省

厚生労働省は、仕事と住居を同時に失った人を対象とする住宅手当制度を10月に創設します。

廃業した自営業者にも失業者救済のための住宅手当、厚生労働省の続きを読む ≫

国家公務員も残業代割増率引き上げ

人事院は、改正労働基準法施行日(平成22年4月1日)に合わせて、国家公務員にも時間外労働の割増賃金率を引き上げる方針です。

国家公務員も残業代割増率引き上げの続きを読む ≫

5月決算の派遣元事業主は、労働者派遣事業報告書の提出を忘れずに

一般労働者派遣元事業主及び特定労働者派遣元事業主は、派遣事業の実績の有無にかかわらず、毎年事業年度終了後3ヶ月以内に「労働者派遣事業報告書」を提出することが義務づけられています。労働者派遣法第23条第1項 労働者派遣法施行規則第17条)

5月決算の派遣元事業主は、労働者派遣事業報告書の提出を忘れずにの続きを読む ≫

「技能実習」の在留資格を新設、改正入管法

通常国会に法務省が提出していた改正入出国管理及び難民認定法が成立、「技能実習」の在留資格が新設されました。

「技能実習」の在留資格を新設、改正入管法の続きを読む ≫

国家によるダブルスタンダード、採用年齢と定年年齢

1.雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されています。

2.高年齢者雇用安定法が改正され、平成18年4月1日から事業主は「定年の引上げ」「継続雇用制度の導入」、又は「定年の定めの廃止」により、年金支給開始年齢までの安定した雇用の確保が義務づけられています。

国家によるダブルスタンダード、採用年齢と定年年齢の続きを読む ≫

2割強の事業場で時間外労働が100時間超、神奈川労働局

神奈川労働局がまとめた平成20年度の監督指導結果によると、違反率は7割、過去3年間で最も高い数値となっています。

2割強の事業場で時間外労働が100時間超、神奈川労働局の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ