トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

労働法の記事一覧

正社員と非正社員との間の「働き方の壁」引き下げを提言:労働市場改革専門調査会

政府の経済財政諮問会議に置かれた労働市場改革専門調査会は、第4次報告(案)をまとめました。

正社員と非正社員との間の「働き方の壁」引き下げを提言:労働市場改革専門調査会の続きを読む ≫

雇用・能力開発機構の解体を指示:行政減量・効率化有識者会議

本日の日経朝刊第2面の記事によると、政府の行政減量・有識者会議は昨日、独立行政法人雇用・能力開発機構を廃止、解体する方針を決めました。

雇用・能力開発機構の解体を指示:行政減量・効率化有識者会議 の続きを読む ≫

日雇い派遣禁止の例外業務は18業務に限定か

厚生労働省の労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会が、9月12日に開催され、労働者派遣法改正に向けての報告案が提示されました。

日雇い派遣禁止の例外業務は18業務に限定かの続きを読む ≫

厚生労働省が「名ばかり管理職」について、またもやおかしな通達

厚生労働省は、平成20年9月9日付で「多店舗展開する小売業、飲食業等の店舗における管理監督者の範囲の適正化について(基発第0909001号)」と題する通達を、厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長あてに出しました。

厚生労働省が「名ばかり管理職」について、またもやおかしな通達の続きを読む ≫

労災隠しの摘発が去年の2倍ペース、東京労働局管内

9月8日付労働新聞代2696号の記事によると、東京労働局管内の労働基準監督署で去年の2倍のペースで建設業での労災隠し(労働安全衛生法第100条の規定による労働者死傷病報告の未提出)の摘発が相次いでいます。

労災隠しの摘発が去年の2倍ペース、東京労働局管内の続きを読む ≫

労災保険法改正、派遣先からも費用徴収へ

9月8日付労働新聞第2696号の記事によると、厚生労働省は労働者災害補償保険法を改正し、事業主の故意又は過失によって生じた労災事故に対して保険給付を行った際の費用徴収を派遣先からも行う方針です。

労災保険法改正、派遣先からも費用徴収への続きを読む ≫

雇用・能力開発機構の解体で合意:行政改革・効率化有識者会議

NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-雇用機構の解体で合意 有識者会議


政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は3日、厚生労働省所管の独立行政法人雇用・能力開発機構を解体する方針で合意した。

雇用・能力開発機構の解体で合意:行政改革・効率化有識者会議の続きを読む ≫

雇用・能力開発機構改革案策定は月内に前倒し:厚生労働省

9月2日付日経新聞朝刊の記事によると、厚生労働省は年末に予定していた雇用・能力開発機構改革案を今月中に前倒して策定する方針を固めました。

雇用・能力開発機構改革案策定は月内に前倒し:厚生労働省の続きを読む ≫

基本手当の所定給付日数に係る算定基礎期間について:厚生労働省

厚生労働省は、基本手当の所定給付日数に係る算定基礎期間について新しいリーフレットをサイト上に公開しました。

基本手当の所定給付日数に係る算定基礎期間について:厚生労働省の続きを読む ≫

継続雇用の対象者、就業規則での限定は廃止へ

以下のような役立つ最新情報満載の労働新聞は以下から3ヶ月無料で試し読みできます。
労働新聞3ヶ月間無料試読申込

9月1日付労働新聞第2695号の1面トップ記事によると、厚生労働省は継続雇用制度の対象者を就業規則で限定できる特例を、301人以上の大手企業に限って今年度末で廃止する方針を固めました。

継続雇用の対象者、就業規則での限定は廃止への続きを読む ≫

時間外労働の割増率は月60時間以上で5割へ:労働基準法改正案

労基法改正案:時間外労働の賃金割増率、月60時間超は50% 現行の倍に:毎日JP


自民、公明両党は28日、現行は一律25%の時間外労働の賃金割増率について、月に60時間を超える部分は50%とすることなどで大筋合意した。


以前、政府は、月80時間以上で割増率5割などとする労働基準法改正案を提出していましたが、月80時間の残業を3ヶ月続ければ過労死認定の水準です。


時間外労働の割増率は月60時間以上で5割へ:労働基準法改正案の続きを読む ≫

日雇い派遣は原則禁止、専門職のみOK:厚生労働省

本日の日経朝刊の記事によると、厚生労働省は昨日労働政策審議会の部会に労働者派遣法改正案の骨子を示しました。

日雇い派遣は原則禁止、専門職のみOK:厚生労働省の続きを読む ≫

登録型派遣から常用型派遣への転換を努力義務化へ:厚生労働省

asahi.com(朝日新聞社):派遣の「常用型」化を努力義務化へ 厚労省方針 - 社会


厚生労働省は26日、登録型派遣で1年以上働く労働者について、雇用期間の定めのない「常用型派遣」や正社員などに転換させることを、派遣元企業に努力義務として課す方針を固めた。


登録型派遣とは、一般派遣のことです。労働者は派遣会社に登録しておき、仕事につくたびに雇用関係が生じる派遣形態のことです。



これに対して、常用型派遣とは特定派遣のことです。労働者は派遣会社の正社員なので、派遣先が見つからなくても雇用関係は続きます。


登録型派遣から常用型派遣への転換を努力義務化へ:厚生労働省の続きを読む ≫

東京都最低賃金は766円に

東京都最低賃金の27円引上げを答申:東京労働局


東京地方最低賃金審議会は、東京労働局長に対し、東京都最低賃金(地域別最低賃金)を、10月19日から27円引き上げて、時間額766円に改正するのが適当であるとの答申を行った。


東京都最低賃金の改正については、本年7月17日、東京労働局長(東 明洋)から東京地方最低賃金審議会(会長 安西 愈(まさる))に対し諮問を行いました。


東京都最低賃金は766円にの続きを読む ≫

派遣元への指導監督を3倍増:埼玉労働局

平成20年8月25日付労働新聞第2694号の記事によると、埼玉労働局は今年度、派遣元事業所に対する指導監督件数を前年度の3倍増にする方針を固めました。

派遣元への指導監督を3倍増:埼玉労働局の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ