信用保証協会保証付き融資の責任共有制度
11月1日の夕方、前回(10月24日)の続きで信用金庫の行員さん向けの講義を行います。
前回の内容は、財務諸表の概略と主要勘定科目の内容をお伝えしました。
「もし会社が融資を受けたいとき、決算書の数字をどう動かそうとするのか!」
「こんな決算書を見たら気をつけろ!」という内容は受けが良く(?)、
今回の講義も同様の観点にも触れて行きたいと思っています。
この講義は、友人の税理士と2人で講師を務めます。
2人で行う講義内容を充足するためには、事前打ち合わせが必要です。
その事前打ち合わせは・・・今日!(汗) 時間は夜ですけど・・・
講義の内容は、法人税.消費税が中心となる予定。早くレジュメを作らなければ!
講師と書いてしまうと偉そうなのですが、わたくしども税理士も金融機関の行員さんに
色々教えてもらいたいことはあるものです。
そのうちのひとつは「責任共有制度」でどう変わったか?