トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 行政書士 > PAL総合行政書士法人 > ブログ > 入管業務のノウハウ Vol.2

入管業務のノウハウ Vol.2

 要件1「在留資格該当性」

 入管法では外国人が日本において行う活動を「在留資格」というカテゴリーに分けて規定しています。つまり、入管法別表第一、第二に記載されている内容のことです。

外国人が日本に在留するためには、入管法で認められた「在留資格」に従った活動をすることが条件となります。この在留資格は、現時点で27種類あります。

例えば、外国人を雇用することになった場合、雇用しようとする外国人の活動が、入管法で定める「在留資格」に該当していなければなりません。

 これを「在留資格該当性」といいます。

具体例を挙げると、
① 日本にある外資系企業の取締役等として活動をするならば「投資・経営」
② 日本の大学や短大等で、語学等を学ぶための活動をするならば「留学」
 といった具合です。


次回は、要件2「基準適合性」についてお話します。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

このページのトップへ