トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 経営コンサルタント > 株式会社ラック > ブログ > 地域資源活用助成金上限3,000万円の地域資源には3類型がある、って本当?

地域資源活用助成金上限3,000万円の地域資源には3類型がある、って本当?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆地域資源活用助成金上限3,000万円の地域資源には3類型がある、って本当?☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省が3月16日締切で「地域資源活用助成金上限3,000万円」を募集中です。
さて、「地域資源」とは何でしょうか?
募集要項には、地域資源=産地技術型、農林水産型、観光型の3類型とされています。
それぞれの事例についてご紹介します。

《具体的事例1・産地技術型》
山形カロッツェリアプロジェクト(山形県)では、世界的に著名な工業デザイナーが中心となって、03年度に鋳物、木工、繊維などの県内の優れた職人が高品質の商品化を目指す「山形カロッツェリア研究会」がスタートした。06年1月には選抜した5社の製品群を「山形工房」のブランド名で、海外の国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」に出展。多数の商談が進行中だ。

《具体的事例2・農林水産型》
千葉県富浦町(現南房総市)は主要産業の観光関連産業が衰退し、91年には観光客が20万人に激減。そこで、とみうら(南房総市)は特産品の枇杷(びわ)を活用したソフトクリームなどの開発や「南房総いいとこどり」と題した観光情報の発信などを総合的に展開した。現在は観光客数は年間100万人以上という。とみうらのプロジェクトは年商6億円(利益約1,500万円)に発展している。この事業化を契機に地域内に同様の事業を行う加工事業者なども生まれている。

《具体的事例3・観光型》
熊本県南小国町にある黒川温泉。10年ほど前までは全国に数ある温泉街の一つに過ぎなかった。危機意識が高まるなかで地元・温泉旅館の新明館が中心となり、敷地内の岩山を掘り抜いた露天風呂や樹木整備などを行い、独特な雰囲気の温泉郷を実現した。これを機に地域内の温泉旅館が協力して、地域一体となった景観づくりが進んだ。こうした取り組みにより現在、年間観光客数は約130万人を超えている。

いかがでしょうか。
地域資源はたくさんありますよね。各都道府県が指定しています。
3,000万円と高額で、しかも助成率は3分の2と高率です。チャレンジしてみませんか。

別件です。地域資源活用の助成金は各都道府県でも募集されています。
たとえば東京都では「地域イノベーション創出助成金上限800万円」(3月5日申込開始)が募集されています。

都市課題解決型のほかに「地域資源活用型」がありまして、「清瀬のニンジンをスイーツにして売り出す」などが合格しています。
「伊勢海老を原料とした新調味料の開発」も合格していますが、伊勢海老が東京都の地域資源?と疑いますね。小笠原諸島の特産物らしいですね。


ラックでは、「公募型助成金」無料相談をお受け致します。
無料相談ご希望の方は、ホームページで助成金内容をご確認の上、下記、TEL又はメールにてお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
□お申込・お問合せ:株式会社ラック 代表取締役 塚原 信義
          TEL: 03-5733-0535
          MAIL: joseikin@rac-inc.co.jp

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ