士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

サムライレポート

サムライレポート

品川区 社労士 社会保険労務士法人大谷事務所の大谷雄二先生を取材!!

事務所名 社会保険労務士法人大谷事務所
住所 〒140-0014  東京都品川区大井1-11-1 大井西銀座ビルD棟3F
最寄り駅 大井町駅
電話番号 03-5718-3377
営業時間 9:20~18:20
事務所詳細 > 事務所紹介ページはこちら
品川区 社労士 社会保険労務士法人大谷事務所の大谷雄二先生を取材!! 写真

Q.普段は主にどのような業務を中心に行っていらっしゃるのですか?

A.社会保険労務士の通常の業務を行っていますが、労使トラブルや給与計算や就業規則の相談がメインです。コンプライアンスが定着してきているからか、給与計算や就業規則関係の仕事は増えてきています。

Q.営業時間や営業エリアをお聞かせください。

A.営業エリアは大田区・品川区が中心です。近隣以外でも片道2時間程度のお客様でしたら対応しております。営業時間は9:20~18:20で、土日祝日が休日です。

Q.お仕事に関して大切にしていらっしゃることはございますか?

A.お客様あっての仕事ですから、お客様が満足されるサービスを提供することがもっとも大事と考えています。一方的に提案してもお客様が求めていなければご迷惑になる事もありますので、お客様のニーズを理解し、お客様がいったい何を求めているかを常に把握するようにしています。

品川区 社労士 社会保険労務士法人大谷事務所の大谷雄二先生を取材!! 写真

Q.お客様に対して大切にしていらっしゃることはございますか?

A.お客様が相談しやすい事務所であるよう心がけています。お客様としっかりお話することで、よりよいサービスをご提供できると考えております。「わからない事があればまず大谷事務所に聞いてみよう」そう言われる事務所を目指しています。

Q.この職業をご選択された経緯をお聞かせください。

A.現会長の手伝いをしていたことが社労士をメインに仕事をしようと考えた一番のきっかけです。もともと働いて成果を出すことが大好きなので、社労士の仕事も積極的に取り組む事ができました。ちなみに社労士の前は、システムエンジニアとしてシステム会社に勤めていました。就業規則の作成や評価制度の設計など、お客様のニーズを聞きだしながらより良いものを作っていくところは、システムエンジニアとしての経験も生かされていると思います。

Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。

A.事務所の拡大を考えております。専門家のメンバーが増えれば、今より幅広くお客様へのサービスを充実させることができます。サービスの充実や質の向上は常に考えており、そのための組織拡大は現時点では必須ととらえております。

品川区 社労士 社会保険労務士法人大谷事務所の大谷雄二先生を取材!! 写真

Q.事務所に対してのお気に入りなどは御座いますか。

A.事務所のスタッフです。若いスタッフが増えてきていますが、チームワークを大事にしていますので、仕事のしやすい環境になってきていると思います。また、応接室のリフォームに風水を取り入れてみました。風水は西に黄色は鉄則ですので、西向きの応接室の壁紙を黄色にしてみました(笑)

Q.趣味・最近はまっていることはございますか?

A.ゴルフです。スケジュールの合間をぬって月に1回程行きます。また、休日には家族サービスの時間も取るようにしています。

Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。

A.お客様と一泊のゴルフ合宿にいったことがおもしろかったです。2日続けてゴルフをしました。公私ともにお客様とのコミュニケーションは大事にしています。

品川区 社労士 社会保険労務士法人大谷事務所の大谷雄二先生を取材!! 写真

Q.座右の銘や、好きな言葉はございますか?

A.「誠実」です。常に誠実であることが私のスタンスです。 我々の商売というのは相談という目に見えないものです。誠実さが無ければお客様の信用が得られません。仕事に限らず、人間として誠実でありたいと思っています。

Q.これから社労士を目指している方々にメッセージをお願いします。

A.前向きに誠実に一生懸命に取り組めば、必ず成功できると信じて頑張りましょう。

Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。

お客様にご満足いただけるサービスを提供し、事業が発展するためのサポートを致します。起業したての小さな会社様も大歓迎です。事業発展の近道のためには、組織が小さなうちから就業規則、給与規程、人事考課制度など社内ルールの整備をしておくことが重要だからです。お気軽にご相談下さい。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

コメントを投稿

士業ねっとに初めてコメントをする場合は、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがございます。その場合、承認されるまではコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください。

情報の登録