中央区 税理士 服部聰明税理士事務所の服部聰明先生を取材!!
事務所名 | 服部聰明税理士事務所 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋久松町11-2桃陽久松町第一ビル3F |
最寄り駅 | 馬喰横山駅 東日本橋駅 人形町駅 |
電話番号 | 03-3639-0010 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
事務所詳細 | > 事務所紹介ページはこちら |
Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?
A.主に、企業顧問や経営コンサルタントサービスを中心に行っておりますが、特化している分野をあえて挙げるとすると医療関係、特に医院・歯科医院の税務、経営の分野を得意としております。また、東京都中小企業支援センターで経営に関する専門相談員をやらせていただいております。最近はセミナーや講演会の講師業も積極的にやらせていただいております。
Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。
A.東京23区中心です。23区内には歯科医院が8000件ほどありますので、歯科医院様を中心に営業にも力を入れていきたいと思っています。その他に、千葉や川崎のお客様もいらっしゃいますね。営業時間は9:00~17:00で、土日祝日が休日です。
Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?
A.経営理念で、
『人に感銘を与える人になることを目指す中小企業者の良きパートナーとなり日々前進に努めます』
『数字に強い中小企業者を育て、企業の成長と安定に貢献します。』
『職場は自分を磨く場である』
と定めております。この経営理念をとても大切にしています。そして、従業員あっての事務所ですので、当たり前のことですがお給料の面でもきちんとした報酬を与えています。仕事の観点から大切にしていることは、業務の標準化・均一化・単純化の三点です。お客様へのサービスにバラつきをもたせず常に作業の標準化をし、どのお客様へのサービスも均一化・単純化することによって、お客様からも嬉しいお声をたくさんお寄せいただいております。
Q.お客様に対して心がけていらっしゃることは何ですか?
A.お客様のご要望を聞き出して、それにお応えするということです。逆に、お客様からどんどんご要望を出してほしいです。私の専門外の業務でも、提携している弁護士や会計士などたくさんいますので、ネットワークを使ってお受けします。とにかくどうやったらお客様からご要望を
引き出せるのかを常に考えてますね。
Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?
A.会社に勤めながら税理士の資格を取り、税理士になりました。最初は税理士のみで行っていたのですが、税理士は会社の経営に関係なく、後始末の仕事ですよね。それだけではつまらないのでお客様が儲けるための効果的な指導のできる中小企業診断士の勉強をして、資格を取得しました。しばらくしてITコーディネータにも登録しました。また、中小企業診断士は業種特化していませんので、医業特化ということで医業経営コンサルタントの資格をとりました。
Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。
A.ホームページ戦略がしっかり出来たので、早く軌道に乗せたいと思っています。
Q.事務所に対してのお気に入りなどは御座いますか?
A.人形町という町は江戸情緒を残しており、普段から和服の女性が目立ちます。日本本来のスタイルが垣間見える街ですのでとても気に入っています。また、都営新宿線や都営浅草線も近いですしJRもあり、交通の便が非常に良いところもいいですね。
Q.趣味・最近はまっていることは御座いますか?
A.歴史探訪、飲みに行ったりカラオケに行くことです。でも最近は時間もあまり無いですし、仕事の方が面白いと思うようになって来ましたね。
Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。
A.歯医者のお客様で、一日で患者さんを4名くらいしか診ない方がいらっしゃいます。根幹治療という療法を行っている方で、その方を見ていると、人と違うことをやっていて独創的だなと感じますね。自分の生き方を守って生きていらっしゃるので、面白いというか感心しますね。
Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?
A.『能力のある人より、立派な人になりたい』という言葉です。ホリエモンのような人は能力のある人で、人を感化させる人というのは、お金や地位ではなく、立派な人なのだと思います。
Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。
A.中小企業の社長の求めるものを与えてあげることが大切です。ただ帳簿付けをして税務申告をするだけが多いとおもいますが、+αとして経営のアドバイスも出来るような税理士がこれからの税理士像ではないかなと思います。
Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。
A.私は、お客様を絞り込むことから始めます。法律の網をくぐっていく能力のある人よりも、人を感化するような方をターゲットにしています。お客様だったら誰でもいいわけではなく、共有感のある人をお客様にしたいと思っています。そのような方に数字に強い経営者様になって頂けるように、一生懸命ご指導いたします。宜しくお願いいたします。