士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

サムライレポート

サムライレポート

所沢市 社会保険労務士 社会保険労務士たちばな事務所の橘浩一先生を取材!!

事務所名 社会保険労務士たちばな事務所
住所 埼玉県所沢市東所沢1-13-13 メゾーネアスカ205
最寄り駅 東所沢駅
電話番号 04-2945-5064
営業時間 9:00~18:00
事務所詳細 > 事務所紹介ページはこちら
所沢市 社会保険労務士 社会保険労務士たちばな事務所の橘浩一先生を取材!! 写真

Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?

A.通常の社労士業務で、労働保険や社会保険の手続き等です。特に力を入れているのはトラブル解決のお手伝いです。具体的には、セクシャルハラスメントのご相談などです。最近は、退職出来ずに困っているというご相談もありました。その他は年次有給休暇に関してですね。就業規則の有無に関わらず、6ヶ月継続勤務をすると10日間有給休暇が出るというのが労働基準法で定められています。それを知らないが為に、会社の基準で決められてしまっているケースもあるようです。
会社側からは、退職した社員がインターネット上で会社を誹謗・中傷して困っているというようなご相談などがあります。

(ご相談は、どのような手段で行っているのですか?)

メールか面談が主です。一回目のメール相談は無料で、その後の面談からは相談料を頂いています。

Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。

A.営業エリアは所沢周辺です。お客様が相談したい時に、すぐに来て頂けるような距離を営業エリアとしています。営業時間は9:00~18:00で、休日は土日祝日ですが、ご予約があれば休日に関係なくご対応しています。

所沢市 社会保険労務士 社会保険労務士たちばな事務所の橘浩一先生を取材!! 写真

Q.お仕事やお客様に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?

A.専門家ですので間違いがあってはいけませんが、万が一間違いがあった時には、間違いを認めて素直に謝ることです。そうしないと、その後に何を言っても信じてもらえませんからね。

Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?

A.昔、行政書士の試験を受けようと思って勉強をしていた時に、社労士の資格があることを知り、その内容が労働分野の法律職なので、面白そうだなと思ったのがきっかけです。

(ホームページを拝見させて頂きましたが、労務ADR:裁判外紛争解決手続を行っていらっしゃいますよね。)

A.はい。今年の4/1から特定社会保険労務士という制度ができまして、その資格を持っている社労士は職場トラブルに関与できるようになりました。裁判所を経由するものは出来ませんが、直接交渉が出来るようになったんです。

Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。

A.キャッチフレーズが「職場トラブルゼロを目指して」ということなので、今後もトラブルの無い職場作りのお手伝いをしていくことに尽きます。どうして職場トラブルが問題かというと、会社にとっても労働者にとっても得が無いですからね。問題が起こって裁判になれば解決までに何年もかかりますし、新聞沙汰にでもなってしまったら会社にとって何のメリットもありませんよね。そうなる前に、私どもがなんとかしなくてはならないのです。

所沢市 社会保険労務士 社会保険労務士たちばな事務所の橘浩一先生を取材!! 写真

Q.事務所に対してのお気に入りなどは御座いますか?

A.東所沢は凄く便利です。上野にも一時間程度で行けますし、成田への直行バスも出ているので意外に便利な場所なんです。

Q.趣味・最近はまっていることは御座いますか?

A.趣味はジョギングとウエイトトレーニングです。ウエイトトレーニングは、自己流で懸垂をしたりしています。

Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。

A.今年の二月に結婚したのですが、この年になってようやく結婚し、結婚生活って意外と面白いなと思いました。

Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?

A.運動部でしたので、『仲間』や『信頼』という言葉が好きです。仕事でも、同じ支部の仲の良い人達と連絡を取り合って、私に出来ない部分はやってもらい、仲間が出来ない部分は私がやってあげてというようにお互い協力して行っています。

所沢市 社会保険労務士 社会保険労務士たちばな事務所の橘浩一先生を取材!! 写真

Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。

A.この資格の合格率は9%程度で、数字だけ見ればかなり厳しいと思うかもしれませんが正直、誰でも取れます。ただ、何かを犠牲にしなくては取れません。私は中学時代から陸上部でしたが、勉強している数年間は走りませんでしたからね。誰でも取れますが、その代わり覚悟は必要だということです。独立してからも、日々勉強です。本やニュースや勉強が嫌いな人は出来ないでしょうね。

Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。

A.地域密着でスピードのある対応を心がけています。決して大手ではないので知名度はありませんが、きちんと寄り添ってお仕事をさせて頂きます。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

コメントを投稿

士業ねっとに初めてコメントをする場合は、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがございます。その場合、承認されるまではコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください。

情報の登録