新宿区 社会保険労務士 金子経営労務事務所の金子豊先生を取材!!
事務所名 | 金子経営労務事務所 |
---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-2-1ビューシティ新宿御苑707 |
最寄り駅 | 丸ノ内線「新宿御苑前」より徒歩2分 JR「新宿」より徒歩10分 |
電話番号 | 03-5368-6252 |
営業時間 | 8:30~18:30 |
事務所詳細 | > 事務所紹介ページはこちら |
Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?
A.開業してまだ2年ほどなのですが、人事制度を作ることが最初の仕事でした。最近、社会保険などの手続きの仕事も少しずつ増えています。それをある程度まとめる為や、そこからの展開を考えて今は給与計算の仕事に力を入れています。
Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。
A.千代田区が一番多く、ほとんど23区と神奈川の小田急線沿線ですね。
営業時間は8:30~18:30くらいですね。まずメールを送っていただけると都合もつきやすいです。土・日・祝日でも一次対応などの簡単なことならできますが、改めて内容を伺わせて頂いています。
Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?
A.サラリーマンの24年のうち20年は営業をしていました。そういった経緯もあってお客様に対する意識は高いですね。相手の期待よりも少しでもいいから超えられるような仕事ができればいいですね。
Q.お客様に対して心がけていらっしゃることは何ですか?
A.お客様が何を期待しているかを聞くことが大事だというのをよく聞くのですが、それは否定的に捉えています。もちろんそれは非常に大事ですし、まずはそこからなのですがその先が重要ですよね。アドバイスや解決法も提案したりしますが、ピンポイントで話さずにその背景にまで話の幅を広げて、資格の限界はありますが関係のある他の話題を話すように心がけています。
Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?
A.サラリーマンとして人事の仕事をしていて、人事制度改革の責任者をしていたので、開業の時はそこから入ったんです。2つ理由がありますね。自分が社会と接していられる歳は70歳くらいまでだと考えているのですが、普通なら現役生活は会社に40年、他で10年となりますが、それよりは今のような割り振り方で仕事をしようと考えました。また人事の時に今考えると全然法律も知らないで仕事をしていましたが、そこから勉強を始めたのでどうせならそれに関わる仕事をしようと考えました。
Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。
A.信念みたいなものですが、常に先取りをしていきたいなと思っています。今の事務所に移転したのは開業して半年しか経っていないときですし、現在一人いる常勤の従業員は移転して1ヶ月半で来てもらいました。でもその時は仕事がなかったので雑用してもらったりしていましたね(笑)ただ、このように少しでも先取りしていくことがお客様に対しても自分に対しても大事なんじゃないかと考えています。あとは給与計算をメインにしていきたいですね。給与計算なら会社と深く関われますし、給与計算から他の仕事に繋がることはよくあります。実際はどのような業務でもするのですが、「何でもやります」というのは「何もしません」というのと同じだと思います。
Q.事務所に対してのお気に入りなどはございますか?
A.自宅から小田急線で一本ですし、出歩くときは交通の便が非常にいいですね。夜になると夜景も非常にきれいですよ。考えることの多い仕事ですので、机の配置や立地といった環境作りにもこだわっています。
Q.趣味・最近はまっていることはございますか?
A.前は果実酒造りをやっていました。事務所を移転してからはあまり出来ていないですね。あとはスポーツだとテニスを10年ほどやっていました。スキーは1級を持っていて準指導員の資格にも挑戦したのですが、社労士の資格を取ってからは出来なくなってしまいましたね。
Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?
A. 追い詰められた時は「ま、いっか」と、良い意味で開き直ることですね。行き詰まった時になんとかなる、というよりなんとかするという気にさせてくれますね。
Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。
A.士業の資格を取ることは大切なのですが、社会の中ではそれだけでは価値はありません。法律のスペシャリストということではなく、仕事の内容はコンサルタントですし、ゼネラリストの一面を持つことが必要です。お客様は人に関わることで解決を望んでいるのですから、相手とのコミュニケーションを大事にして、そこを伸ばしていくことが重要になってくると思います。
Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。
A.お客様の期待を超える仕事が出来るよう心がけています!お困りの際はお気軽にご相談ください。