渋谷区 税理士 税理士法人スライベックスの匹野房子先生を取材!!
事務所名 | 税理士法人スライベックス |
---|---|
住所 | 〒102-0073 東京都渋谷区恵比寿南1-11-9 エビス南ビル403号室 |
最寄り駅 | 恵比寿 |
電話番号 | 03-3710-6606 |
営業時間 | 月~金 9:15~18:15 ※時間外、土日祝日も応相談 |
事務所詳細 | > 事務所紹介ページはこちら |
Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?
A,経営コンサルティングと融資関係が強みですね。融資に関しては金融機関とのパイプが非常に強いので、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、三井住友銀行、各種信用金庫さんとおつなげすることができます。売上増進の目安としては、売上が5割増しになると思いますし、その実績も持っております。経営コンサルティングに関しては店のレイアウト、顧客の絞込み、社長さんに合った経営の体制のアドバイスのご相談などありとあらゆる方面から社長さんと一緒に経営を考えていきます。
Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。
A営業エリアは全国ですね。実際に現在岡山や四国のお客様もいらっしゃいます。岡山のお客様は毎月訪問しております。
営業時間は基本的には9:15~18:15ですが、ほとんどがフレックスですね。電話は土日も受けております。訪問やご来所もご予約をいただければ時間外や土日も対応しております。
Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?
A、中小企業の経営者の方々はそれぞれ個性を持ってらっしゃると思います。その個性を最大限に引き出してあげることが私のこだわりですね。長所や美点を見つけて最大限に引き出してあげます。ですから会話が中心になりますね。コミュニケーションを徹底的にとっていきます。メールだけで済ませることなどは絶対にありません。
Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?
A. 私の父が倒産してしまった時に、経営コンサルタントが中小企業の経営者にとって非常に重要な存在だと実感しました。一家を支えている従業員をさらに支えているのが経営者ですから、その経営者を補佐したいとの思いから経営コンサルタントを目指しました。そういった実体験がありますので、お客様からは、「匹野先生は本当に親身になってくれますね。」と良く言われます。
また、一般企業での経験が1年ほど、他の事務所での経験も3年3ヶ月ほどあります。
Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。
A.事務所の拡大よりも、仕事の内容を充実させていきたいですね。他の事務所ですと、先生1人と従業員が何人かいらっしゃって、従業員が全部お客様の所にご訪問しているのが実態だと思います。そうではなく、Face to Faceで私自身が経営者の方にお会いすることをモットーにしたいですね。今現在も全てのお客様にお会いしておりますが、FAXやメールなど様々なツールを使用して、今よりも肌理の細かいコンタクトを取っていきたいですね。
あとは、経営者の方は孤独ですので、一人で考え込んでしまうことがあります。そうするとどうしても考えが小さくなってしまいますので、経営者の方には具体的なアドバイスをするようにしております。いつまでに何店舗出店するのかですとか、いつまでに売上をどれだけにするのかですとか。具体的なアドバイスをするとその通りになりますからね。
Q.事務所に対してのお気に入りなどはございますか?
A. 立地は非常に気に入っていますね。春は桜がきれいですよ。自宅は港区、車はベンツ、事務所は千代田区と昔から決めておりましたので。(全部達成しました。)経営者の方にはお花見でもしましょうよと誘っております。
あとは、人数に対して事務所が広いことですね。伸び伸び仕事ができます。]
※取材時は千代田区に事務所を構えてらっしゃいました。
Q.趣味・最近はまっていることはございますか?
A.歌舞伎、オペラの鑑賞ですね。昔は月に一度は足を運んでいたのですが、最近は忙しいのもあって3ヶ月に一度くらいになってしまいました。オペラはアメリカのメトロポリタンまで行ったこともあります。特に歌舞伎は大好きで見るとほっとします。役者さんですと中村吉右衛門さんが好きですね。
Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。
A、根津と千駄木の間にある谷中のおもしろさを発見したことですね。芸術家の方や自営業の方が非常に多いらしいのですが、ちょっとした飲み屋さんでも非常に江戸情緒が溢れており、とても楽しかったです。これは顧問先のお客様に教えていただきました。顧問先のお客様との関係が密なので、いろいろな情報が入ってきますね。
Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?
A.「秘すれば花」です。秘密にすれば花ですよという意味です。何事も全てオープンにしてしまったら味気ないものになってしまいますからね。秘して密やかなものにはそれ相応の魅力があるということです。日本的な「奥ゆかしさ」の部分につながっているものがあると思います。
Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。
A. お金が欲しいのなら実業家、敬われたいのなら学者、人の役に立ちたいのなら士業ではないかなと思います。
また、まだ資格を取得されてない方には、一分でも早く取得されることを勧めます。資格を取ってからが勝負ですし、取ってからが長いですからね。資格を取って安心してしまう方がいらっしゃいますが、資格を取ってからの方が大変だという自覚を持っていただきたいですね。
Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。
A,悩みをかかえている方はまず相談してください。必ず経営者としてのあなたのお役に立てます。希望を持たせます!
また、国際税務に強い税理士の先生がいらっしゃいましたらご連絡をお待ちしております。