港区 社会保険労務士 中島労務管理事務所(現:社会保険労務士法人ASUMI)の中島ひろみ先生を取材!!
事務所名 | 中島労務管理事務所(現:社会保険労務士法人ASUMI) |
---|---|
住所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-15 浜松町三電舎ビル901 |
最寄り駅 | JR 「浜松町」駅、東京メトロ「大門」駅 |
電話番号 | 03-5401-9012 |
営業時間 | 月~金 9:00~18:00 ※時間外、土・日・祝日は応相談 |
事務所詳細 | > 事務所紹介ページはこちら |
Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?
A,事業主様が安心して本業に取り組めるように労務面でのサポートをする事です。
一般的な手続きや給与計算業務はもちろん、年金相談も多く行っておりますが、労使トラブルや細かい日常のご相談業務にも即応しています。
力を入れているのは就業規則をはじめとする会社の社内規定を整備し労務管理に役立てる事ですね。それが労使トラブル未然防止にもなりますし、積極的な人事戦略にもつながると思うからです。やはり会社ごとに社風が違いますから各々の会社にあった就業規則を作る事が大事ですね。当事務所では就業規則や助成金の無料診断も行っていますのでご利用ください。
あと、新規に起業されてり、創業からの年数が浅い事務所様には労務や社会保険、助成金について無料でアドバイスさせていただいています。これがけっこう喜ばれているんですが、無料ですのでお気軽にご利用ください。
Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。
A, 営業時間は月~金の9:00~18:00です。休日は土・日・祝日ですが、ご要望があれば休日でも対応させていただきます。
エリアは東京都区部が中心ですが千葉・埼玉・神奈川にもお客様はいらっしゃいます。お気軽にご相談ください。
Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?
A,事業主様の立場に立ち親身にていねいにわかりやすく対応したいという事です。従業員のことで悩んでいる社長様もけっこういらっしゃいますので、法律がこうだからという事を言う前にご要望を良くうかがったうえで適切な対応をしたいと心がけています。
Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?
A,大学生の時に労働法の先生が授業中に社会保険労務士という資格を話されたのがきっかけです。友人と一緒に勉強を始め卒業した年に合格しました。人事・労務関係に興味はありましたがまだ若かったので開業は、お勤めして、その後転職したいと思ってから実行したので10年近く後になります。
Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。
A,従業員満足度を上げることにより、お客様満足度が上がり、経営も向上していくと思います。ですから従業員が安心してかつやる気になるための会社のルール作りを心がけて行きたいと思います。法に定められたルールのみならず、会社が発展していけるような積極的な社内ルール作りをして、事業主様の前向きなお気持ちをお手伝いしたいと考えています。やはりそのような姿勢で規則を作った会社は業績が伸びていますし、お陰様で大変喜ばれています。あと、今までつちかって来たノウハウをささやかながらコラム等で情報発信を続けています。
Q.事務所に対してのお気に入りなどはございますか?
A,この場所は脚の便が良くJRや都営地下鉄線も3路線が側を通っています。区内の役所にも近いところにはありますが、他の場所へ出るにも良い足まわりで助かっています。
あと、少し歩くと東京タワーが近くに見え色変わりする夜のタワーの夜景がきれいです。
Q.趣味・最近はまっていることはございますか?
A,ベランダできゅうりやミニトマトを育てています。といってもプランターが数個とごく小規模ですが春に苗を買って来て夏場にかけて水やり等が大変ですが、実がなった時はとてもうれしいですね。味もとれたてのためかおいしく感じます。
あと、ハーブを少し育てていてスパゲティや肉料理に使ったりしています。
悩みは農薬を使わないので虫にくわれやすいことですね。
Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。
A,同業の方とは普段研修等でお会いしてもめったに仕事以外で会う事はないのですが、社労士会での催しの屋外バーべキュー大会に行った後、同じ支部の女性達と会場近くの水族館に行った事ですね。皆、童心にかえって夢中で魚やペンギンの動きに感動したりして喜んでいました。子供でなくとも動物や魚の観察をするのは楽しい事ですね。改めてそう思いました。
Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?
A,「やるかやらぬか迷った時はやる」ってことでしょうか。「たたけよさらば開かれん」という言葉に少し近いかなと思います。
やってみない事をあれこれ悩んでも何も変わらない、失敗するかどうかも行動してみないとわからないなら行動してみれば新しい道が開かれるかもしれないという事ですね。
Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。
A,社会保険労務士は人を相手とする仕事なので人同志のかかわりが好きな方が向いていますね。
仕事の幅も広いので自分の好きな分野を伸ばしていくのが良いと思います。
私自身も勉強を継続する為、研究会で仲間と共同で本を作ったり意見交換をする等して切磋琢磨しています。
Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。
A,お目にかかることがあれば気軽に相談できる相手である事がおわかりになっていただけると思います。
社会保険の手続きや年金のご相談、高年齢者や女性の活用、労働問題の対処や社内規定の作成等、企業の発展と働く人の労働環境の整備のお手伝いができればと思います。
事務所には同じ社会保険労務士の連れ合いもおりますので迅速かつ親身にサポートさせていただきます。