トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 経営コンサルタント > 有限会社 田辺コンサルタント・グループ > ブログ > 技術者研修/セミナー/ISO31000/リスクマネジメント

技術者研修/セミナー/ISO31000/リスクマネジメント

弊社の技術者研修の一環としてISO31000セミナーを幾つか企画しています。その中の一つを紹介します。

≪まだ席が空いています≫
現在6月に実施するリスクマネジメントISO31000に関するセミナー、技術者研修を3件御案内しています。その中の無料セミナーの昨日までの申込み者数は46名であり、まだ席が空いているので御案内申し上げます。広い会場を予約し、86席用意しているので余席が40席あるものです。

≪このセミナーの経緯≫
もともとは、リスクマネジメント協会(米国RIMS日本支部)の2011年次大会(3/12)スターティングスピーカーとして講演する予定のものでした。しかし、3/11の東北関東大地震津波によって中止となりました。この年次大会は協会正会員のための大会であり、正会員は無料で出席できるものでした。しかし正会員の紹介を受けた希望者も無料で招待される制度があることを知り、協会の御了解を得て私の知人にこのメルマガを通じて御案内しました。その結果37名様から御申し込みをうけて御招待を決定しておりました。

地震津波当日は3名の方が会場へ行かれました。大会中止は止むを得ないことだったとは言え、申し訳ないことをしました。この年次大会が中止になった後で被招待者から「田邉康雄のリスクマネジメントISO31000を聞きたい」との御希望が大会事務局に寄せられました。しかし今年度の年次大会の代替大会は開催される予定がありません。この状況を補完して被招待者の御要望にお応えするために、私はその御期待にお応えして自己負担で講演会を開催することにしました。即ち会場借用費を私が個人負担して開催します。

≪講演会の詳細≫
演題: ISO31000リスクマネジメントの活用方法と福島原発危機 ~新たな枠組みで明るい未来を~
開催場所:「女性と仕事の未来館」(JR田町駅徒歩一分)
開催日時:来る6月11日(土)14:00(14:20開場)~16:30
参加会費:無料(但しテキストとして使用するアイソス誌6月号1400円をアイソス誌さんが開場で販売するのでこれを各自一冊ずつ購入していただきます。もちろんすでに購入しておられる参加者はそれを持ち込んでいただいて結構でございます)
アンケート: 開場において御意見を収集します。目的は「ISO31000研究会の設立」です。設立目的は次の二つです。即ち、①リスクマネジメント協会へ部会を申請する、及び/又は、②一緒に生涯現役エンジニアをやる人を募る。

≪講演会の目的≫
―― 動機
正会員として登録しているリスクマネジメント協会に対して世間の批判があります。「詐欺まがいの行為」と。現にグーグルに、"リスクマネジメント協会"と"詐欺"を入力して検索するとそう出てきます。これは残念です。ですから正会員として少しでもその噂を払拭して上げたいとの純粋な男気が動機です。一方、私が高い受講料(30万円)を負担して通信講座を受け、リスクマネジメント協会に入会した目的は、同協会がプールしている9400人の人材の中から次項の「生涯現役エンジニア」活動の協力者を探し出すことでした。私に取って大切な協会が「詐欺まがい」と揶揄されることは残念なのです。

―― 目的
私にはライフワークがあります。即ち「生涯現役エンジニア」運動です。高度の技術をもった技術者が定年退職後も技術者としてその能力を発揮できる場を作ることです。これに残された命を捧げたいと思っています。そのツールとして製造業の生産管理(含ISO/安全/リスクマネジメント)を御希望者に無料で教えております。第一の対象者は、すでに定年退職してある程度資格を取得したけれど、その能力を活用する場がない個人事業主の人です。第二の対象者は、現在大企業に勤めていて高度技術に従事しており、定年までそれを継続し、退職後には高度技術を活用して個人事業主としてやって行きたいと願う若い人達です。教える場として「生涯現役エンジニア塾」を主催しています。当社事業の技術者研修のひとつです。これはもう二年になります。そして「働く場」を作ることに関して仕組みもできつつあります。近い将来、その内容をこのホームページで開示する予定です。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
6/11(土)講演会の御希望者は、このホームページの「問合せ」から入ってください。あるいはtanabe-yasuo@tanabe-consul.jpへメールをください。それを受けて主催者のビジネスエデュケーションセンター株式会社の島名さんから正式申込みの用紙が送付されます。どうぞこの機会を御利用ください。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ