教えることの難しさ
気候も大分過ごしやすくなり、先月までの酷暑がウソのようです。
我が家には小1の娘がおります。先日、学校から出された算数の宿題に付き合うことになりました。
普段は家内に任せっきりですので、たまにはと気合を入れて教えてみることに^^
気候も大分過ごしやすくなり、先月までの酷暑がウソのようです。
我が家には小1の娘がおります。先日、学校から出された算数の宿題に付き合うことになりました。
普段は家内に任せっきりですので、たまにはと気合を入れて教えてみることに^^
W杯サムライJAPANの活躍から2日経ち、各局のニュースのトップも参議院選挙になってきております。
今回の参議院選挙でひとつの争点となっている点は、この先の消費税増税です。
政治資金がらみの事件もあり、なかなかすっきり進まない国会審議ですが、平成22年度予算の審議にあたり、ふと気が付いた点があり触れてみます。
いわゆるこども手当についてですが、紆余曲折を経て、本国会で可決されて4月分より6月から開始とのことですが、これに伴い、平成23年より所得税の15歳未満の扶養控除が廃止、併せて平成24年より住民税の15歳未満の扶養控除も廃止になります。
いよいよ今年も押し迫り、あと10日を切ってしまいました。
この2009年は年始の年越し派遣村から始まり、円高、デフレ・・・。期待された政権交代も、最悪なタイミングによる引継ぎということを差し引いても、新政府がなんだかはっきりせず、期待薄の様相まで呈してきています。明るい話がまったくといっていいほどなかったですね。
そのような中で迷走している2010年度予算編成。やっぱりねという結果となりそうです。
今年も毎年恒例の事務所所員旅行に行ってまいりました。
今年は新潟です。新潟といえば、コシヒカリ・銘酒・ウィンタースポーツ、そしていよいよ物語も佳境に入ってきた大河ドラマの「天地人」。その「愛・天地人博」も開催され、戦乱の世における歴史の一端に触れることができます。
歴史好きですので結構楽しみです。
突然ですが、皆さんBCPってご存知ですか?
BCPとはBusiness Continuity Planの頭文字3つをとった略称で、日本語では事業継続計画(ビジネスコンティニュイティ・プラン)といいます。
事業体が災害や事故などの予期せぬ出来事の発生時に、事業継続に取り組むうえで基本となる計画のことをいいます。
災害や事故などの起こったときに、限られた経営資源で最低限の事業活動を継続する、もしくは目標とする復旧時間以内に再開できるようにするために、事前に準備しておく行動計画です。
税理士を目指すものであれば誰もが、この日のために過ごしているといっても過言ではない税理士試験が、いよいよ明日に迫ってきました。
当事務所も現在所長と私を除く全員が、最後の追い込みのために休みを取り、必死の日々です。
普段は活気の溢れる所内ですが、この時期ばかりはさすがに「シ~ン」と静まりかえっています。
衆議院がさる21日にやっと解散しました。総選挙の投票日もさることながら、公示日も気になっていました。試験後の8/18で本当に良かったです。参議院議員選挙はいつも7月。自分が受験の時も専門学校での授業や自習中に候補者連呼の大音響。正直敵わなかったですから。
受験生の皆さん、頑張ってください!
5月の申告も終わり、若干業務も落ち着きを取り戻してきたところで、最近帰宅途中に時間があれば入り浸っているところがあります。
11/28に最高裁判所から裁判員の候補者になったことを知らせる「裁判員候補者名簿記載通知」が一斉に発送されました。全国で約30万人の人に通知が届くそうです。私達の関与先、すなわち中小零細事業者の経営者の方々にとっては、非常に悩ましい問題です。
こんにちは。だいぶ朝晩が肌寒くなってきました。
さて、先週からの証券市場の大幅株安には正直ビックリしました。まさか日経平均が7,000円を割り込むとは思いもしませんでした。
皆さん、はじめまして!小出と申します。
私は税理士登録をいたしましてからは2年半なので、まだまだこの世界では若輩者です。ただ、当事務所に入社いたしましてからは早いもので13年経ってしまいました。