トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

出火原因はどこにでもある!

こんにちわ!トシナイ保険事務所の十枝内智一です。数ヶ月も更新できなくてすいません。PCが壊れてしまい、先日やっと修理してもらいました。起動して10分位たつと急にシャットダウンしてしまうものですから、まるで仕事にならない・・・。アダプターを触ってみると、すごい熱なんですね。燃えやすい物が長時間アダプターに触れていたら、もしかしたら・・・。

ということで、今回は「オフィスの火災事例から学ぶ」です。
一般的には、建物火災の中でオフィスビルでの火災件数はわずかな割合で推移しています。また、出火原因もタバコや放火による場合が多いのも事実です。しかしながら、一見火の気が無く、出火の危険も意識していない場所から出火する以下のようなケースもあります。発見が早かったため、大事には至らなかった事例ではありますが、何らかの教訓をくみとっていただければ幸いです。

事例①「ファックスの電源コードから出火した火災」

〈概要〉
この火災は、事務所ビル事務室から出火して、1㎡を焼損したものです。出火原因は、事務室内で使用していたファックスの電源コードが長年にわたりファックス台のキャスター等に踏みつけられていたため、半断線状態となり通電中に発熱し出火したものです。

〈教訓〉
OA機器の電源コードが机などの下敷きになっていたり、余ったコードを束ねた状態で使用していませんか?そういったケースでは、断線や被覆の損傷・溶解によりショートを起こし、出火するおそれがあります!

事例②「コンピュータのモニターから出火した火災」

〈概要〉
この火災は、事務所ビルの事務室から出火して2㎡を焼損したものです。出火原因は、外壁パネルの接合部からコンピュータ室として使用している事務室の天井に雨水が漏水し、その下方に置かれた通電中のコンピュータのモニターにかかったことから、モニターの内部で、しみこんだ水によりスパークしたため出火したものです。

〈教訓〉
コンピュータ等OA機器が水をかぶると、機器の故障の原因になるだけではなく、場合によってはこのケースのように火災につながる可能性も否定できません。設置場所の環境に気を配るとともに、OA紙等の可燃物を周囲に散乱させない等日常から注意が必要です。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

このページのトップへ