士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

BLOG

中野人事法務事務所中野 泰(なかの やすし)

ブログ記事一覧

就業規則の任意的記載事項って何?

就業規則の記載事項については、労働基準法で縛りがかけられています。

重要な労働条件についての記載が漏れていると、
就業規則としての体(てい)をなさなくなるからです。

就業規則に記載すべきことは次の3区分に分けられます。

1 絶対的必要記載事項
2 相対的必要記載事項
3 任意的記載事項
  ※ 記載事項の詳細については、こちらをご覧ください。

任意的記載事項とは、
絶対的必要記載事項、相対的必要記載事項以外のもので、
会社が任意に就業規則に記載する事項のことですが、
具体的にはどんなものを指しているのでしょうか?

例1 就業規則にかける熱い情熱を前文として記載する

自社にとって、就業規則を作成することにどのような意味があるのか。
どのような目的で就業規則を作成することにしたのか。
就業規則を作成することで、会社はどうなっていくのか。

このような熱い思いを前文として記載する会社がございます。
この前文が任意的記載事項となります。

例2 企業理念や社是をドーンと掲載する

これも例1と似ておりますが、
企業理念や社是、行動指針を冒頭に記載し、
その流れを踏まえて、具体的な条が記載されていくという体裁の
就業規則を作成した場合、
この企業理念などは任意的記載事項となります。

例3 就業規則の条文解釈を就業規則中に記載する

実例は私も見たことがありませんが、
就業規則の各条文について、
具体的にはこのように解釈する、この言い回しはこういう意味だ、
というような文章を就業規則の欄外などに表記するなどした場合、
この解釈文章は任意的記載事項となります。

例4 適用に関する規程を記載する

例えば、この就業規則は誰に対して適用するかという条文や、
附則として記す施行年月日、改正施行年月日は
任意的記載事項となります。

<任意的記載事項の注意ポイント>

1 大半のルールは相対的記載事項です

服務規定や休職に関する規定等を
任意的記載事項と分類している方もいらっしゃいますが、
これらについては相対的記載事項の一つとして、
下記の記載があります。

★ 前各号に掲げるもののほか、
  当該事業場の労働者のすべてに
  適用される定めをする場合においては、これに関する事項

ということで、服務に関するルールも休職に関するルールも
相対的必要記載事項に該当します。

ただ、分類にこだわっても、実態は何も変わりません。
マニアックな話で恐縮です...。

2 企業理念も書き方によっては相対的記載事項になります

企業理念を掲げるだけなら任意的記載事項ですが、
「企業理念を守ること」とすれば、これはルールになりますので、
相対的必要記載事項となります。

ただ、これも分類上の話。実務上全く気にしなくてよいかと存じます。

3 法令違反や公序良俗違反の内容は記載してはいけません

当たり前のことと言えば当たり前ですが、念のため記載しておきます。
ちなみに「公序良俗」とは「公の秩序」「善良な風俗」の略称です。

□■□□■■□□□■■■□□□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■
こちらのサイトもご覧ください!
★ 就業規則作成相談室
★ 中野人事法務事務所
★ 中野人事法務事務所FACEBOOK
□■□□■■□□□■■■□□□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | BLOG一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

Quickサムライコンタクト